熊本県 就労支援A型事業所サポートこやなぎ  2014.10~
 
  サポートこやなぎ株式会社は、就労継続支援A型事業所です。 弊社は、社員と利用者さんの信頼の絆を深め、「共に働く喜び」を大切に育みながら日々の業務に携わっています。 また、熊本県や山鹿市の地元企業の、そして住民の方々のお力を借りながら地域に根差した福祉事業に取り組んでいます。 人と人とのつながりこそ会社の、そして地域の財産、温かいコミュニティ作りを目指します。  
   HOME 就労継続支援
A型事業所とは
 利用者の作業  ショップ  こやなぎの商品  会社紹介  
 HOME
 
オンラインショップ 
 
 ~ こやなぎからのお知らせ ~  
2025年
2024年
 
 決算報告書 ~
 

2025
サポートこやなぎからのお知らせ

 11月

 10月6日は中秋の名月、満月がとても奇麗でした 。

 旧暦8月15日を「中秋」と歌ったこと、現代の太陽暦に直すと、9月か10月が中秋の名月になるのです。 

11月の満月、2025年11月5日水曜は、スーパームーンと呼ばれています。月と地球が最接近することで普段より大きく明るく見えるのが特徴です。

 アメリカ先住民(ネイティブアメリカン)は、11月の満月をビーバームーンと呼んでいます。

 寒くなる冬に備え、ビーバーの毛皮を狙う狩りが行われていたこと、ビーバーが冬ごもりのための巣を作る時期であったことに由来します。

 ビーバームーンには、人間関係や恋愛にちなんだ願い事をすると良いとされています。


 10月

今年も美しい紅葉の季節がやってきます。
2025年は記録的暑さに悩まされ、紅葉が見れるのかと心配でした。

しかし、紅葉の見頃予想が発表されました。 全国的に、平年並かやや遅い見頃のようです。 紅葉は、秋の気温が高いと遅く、低いと早く色づき傾向です。 

今秋は平均気温が高くなる予想で、晴れると朝晩は放射冷却により色づきに必要な気温低下が見込め、紅葉を楽しめそうです。 同じく九州も平年並かやや遅めが見頃でしょう。

それでは熊本の人気スポットを紹介します。 

【五家荘】
熊本県八代市 樅木の吊橋(もみじ・もみのき) 梅の木轟公園吊橋
10月下旬~11月下旬
 【遊水峡】
阿蘇郡小国町
10月下旬~11月上旬

 【下城の大イチョウ】阿蘇郡小国町 

 【蘇陽峡】
上益城郡山都町
10月下旬色づき始め 11月上旬~11月下旬
 【日輪寺】
山鹿市
11月中旬頃
 
 

 9月

お盆休みが始まりましたが、今年は大雨に悩まされています。梅雨が短く、暑い日が早くから続いていましたが、今度は大雨です。

 気象予報士は、猛烈な暑さが続くとそのあとは"大雨が降る"という話をされていました。

雨雲が(積乱雲)次々と発達し発生する、線のように連なり、 同じ場所に長い時間かけて通過、または停滞することで、局地的・集中豪雨をもたらす現象、線状降水帯が発生します。 線状降水帯により、災害が起りやすくなってきます。

大雨や台風も大きな災害につながるのです。ここでまた、防災が必要になってきます。

 気象予報を必ず確認し、避難場所や避難経路ハザードマップをチェックしておきます。いつ大雨や台風がいつ来てもいいように、水はけをよくするために側溝や排水溝は掃除しておく。車のガソリンは満タンにしておく。

 気象が悪化するとなれば、風で飛ばされそうな物の片付け。雨戸もすぐ使えるように事前に確認、補強しておきます。 9月1日は防災の日です。

これを機会にもう一度見直しをしましょう。 防災の日は、3月1日・6月1日・9月1日・12月1日の4回あります。この日を忘れずに見直しをしておくと安心でしょう。


 ・・・・・ 防災グッズ ・・・・

 8月 

今年も暑い夏を迎え、 子供たちが楽しみにしている夏休みが始まります。 私たち大人も夏を楽しみたいと思いませんか?

 海水浴や山へキャンプ、 長い休みはなかなか難しいとは思いますが、週末と祝日をうまく利用します。夏祭りで花火大会、ビアガーデン、夏フェスとイベントも沢山あります。 

 家族、友人、恋人、楽しむ相手といつ何処へ行くのか前もって計画が必要です。

  今年は一人という方も家で趣味や、やりたかったことをする。美術館や映画館等の涼しい場所で楽しみむ事も出来ますす。ソロキャンプ等、新しい事にチャレンジしたり、一人旅でゆっくりと贅沢に時間を楽しむのもいいのではないでしょうか 。

子供だけでなく、大人も夏休みを取る事の理由があります。 大人だから長期休暇を取るのは良くないと思ってしまう事もあるのではないでしょうか。

週5日働いて休む、この繰り返しが日常です。この日常から離れ、リフレッシュするのです。やってみたかった事をやってみる、普段行かないところへ行く等、新しい発見や体感をする事は大事だと思います。 

又、自分自身を見つめなおす時間も作ることができます。プライベートな事、仕事での事、目標等のこれからの事を考えるには良い時間ではないでしょうか。 身体だけでなく、心もリフレッシュし、日常へと戻っていくのです。

 
   

 
 
 
 HOME
 就労継続支援A型事業所とは
 利用者の作業
 ショップ
 こやなぎの商品
 会社紹介
 

Copyright (C) All Rights Reserved
【PR】工藤工務店