~presented by koyanagi~
|
![]() |
||
大豆を使った料理レシピ 細挽 |
![]() ![]() |
大豆殿の細挽は、手軽に煮える煎り大豆です。 細挽は、ふりかけ感覚でサラダやスープにかけるだけ |
||
大豆のポタージュ |
ミョウガ御飯 |
お味噌汁 健康ドリンクきなこ |
★甘ダレがあればいろいろ楽しめる! |
― 材 料 ― 煎り大豆(細挽) …大さじ1 <A> 赤みそ …大さじ1/2 砂糖 …大さじ1/2強 みりん …大さじ1 だし汁… 大さじ1 ☆ポン酢 …大さじ1/2 |
1. <A>を小鍋に入れ、弱火で全体をなじませる。ポン酢は、タレが冷めてから加えます。
|
*** 煎り大豆ハンバーグとキャベツのミルフィーユ *** |
|
― 材 料 ―(2人分) 煎り大豆(細挽)…大さじ4 牛豚合ミンチ…100g 米粉… 大さじ2 (片栗粉の場合は大さじ1) 玉ねぎ…1/4個 キャベツの葉 …大4 塩、コショウ …適量 ナツメグ…少々 オレガノ(あれば)…少々 コンソメ顆粒…10g 水…1/4カップ弱 月桂樹…1枚 ブラックペッパー…少々 |
1. 2 3. |
玉ねぎはみじん切りにし、牛豚合ミンチとしっかり混ぜる。そこへ煎り大豆粉と米粉、塩、コショウ、ナツメグ、オレガノを加えてよく混ぜる。 深めの鍋に大きめに切ったキャベツ1/3の量を敷き込み塩、こしょうをする。その上に1.の半量を薄く広げてさらに塩、こしょうをする。この工程をもう一度繰り返し、一番上にキャベツの残り1/3量をのせ塩、こしょうをしコンソメを入れる。 水を入れ月桂樹の葉を入れ、蓋をして弱火でコトコトと煮込む。味を見て薄ければ塩、こしょうで調整します。出来上がったら、切り分けブラックペッパーを振る。 キャベツの芯が苦手な方は、鍋に敷き込む前に取り除いてください。 |
*** サバソイバーグ *** |
|
― 材 料 ―(約6個分) 煎り大豆(細挽) …100g サバ缶… 1個 小麦粉又は米粉…大さじ2 卵… 1個 だし汁…150cC サラダ油… 適量 |
★ | サバソイバーグの材料に… |
プラス 卵…1個 米粉…ティースプーン2 生姜すりおろし…適量 これに季節の野菜を混ぜて天ぷらにするのも、美味しくいただけます。 |
*** 煎り大豆で風味たっぷりの練り飴 *** |
|
![]() |
― 材 料 ― 煎り大豆(細挽)…150g 水飴…130g~150g 醤油…2~3滴 粉末ピーナッツ…40g すりごま(白)…40g すりごま(黒)…40g グラニュー糖…適量 |
1. 2 3. |
大きめの鍋にお湯を沸かします。水飴をボウルに入れて湯煎し柔らかくする。その中に醤油を入れよく混ぜる。湯煎にかけたままピーナッツ、すりごまを入れまんべんなく混ぜる。 1.を湯煎から下ろし、煎り大豆(細挽)を少しずつ加えながら固さを調整していく。 手で握ってひも状に伸ばせる固さになったら、一握り分をまな板などの上で直径1.5cmくらいの斜めきりにする。最後にグラニュー等をまぶして出来上がり。 すりごまや粉末ピーナッツの分量は目安としてお考えください。お好みで配合されてください。 |
*** 煎り大豆の白玉団子 *** |
|
― 材 料 ―(2人分) 白玉粉…50g <A> 煎り大豆(細挽)…50g 砂糖…大さじ1 塩…少々 |
1. 2 3. |
白玉粉に水を加え耳たぶ位の柔らかさにこね、一口大に丸める。 沸騰したお湯に1.を入れ、湯であがって浮いてきた白玉をざるにあげ水を切る。 <A>をよく混ぜ合わせたら、白玉団子を入れからめます。 美味しい茶とともにどうぞ~ |
![]() |
** 白玉団子のきな粉と黒蜜かけ* * 黒蜜100g,、水100ccを火にかけ水分を飛ばします。とろみがでてきたら完成です。 粗挽きに混ぜる砂糖を少なめにして、 黒蜜をかけます。 |
1. 2 3. 4. 5. |
じゃがいもは皮をむき一口大に切り、水にさらし薄く塩味がつくようにゆがく。生鮭は一口大に切り<A>で下味をつけておく。 玉ねぎはスライスし、グリーンピースは薄塩で色よく茹でておく。グリーンピースのかわりに、ほうれん草の茎等、旬の野菜を利用してもOK! 鮭に小麦粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで焦がさない様に焼き取り出す。 フライパンの油と焼き汚れをサッとふき取り、バターで玉ねぎをしんなりするまでいため、塩・コショウをする。ワインを加え香りづけをする。 じゃがいも、鮭を戻しいれ合わせておいた<B>を回し入れひと煮立ちさせグリーンピースを加える。最後に塩・コショウで味を調える。 食事のときに、パルメザンチーズをかけるのもおすすめです。 |
大豆を使った料理レシピ 細挽TOP |
Copyright (C) All Rights Reserved |